クリエでは、アクセス解析をサービスの1つとして行っています。
アクセス解析とは、WEBサイトの運営者がユーザーの特徴などを調査することです。アクセス解析を行うことにより、ユーザーの特徴を把握し、ユーザーに適したコンテンツやデザインにすることが出来ます。
アクセス解析の手法
アクセス解析の手法は3つあります。
1.WEBビーコン型
HTMLファイルにJavaScriptのタグを記述し、ユーザーがアクセスしたページのデータを送り解析する。
1-1.WEBビーコン型のメリット
リアルタイムなアクセス解析が出来る。
簡単に導入が出来る。
複数のドメインやサーバーを利用している場合や外部のサービスを利用している場合、アクセス解析が出来る。
1-2.WEBビーコン型のデメリット
JavaScriptが動作しない端末でのアクセス解析が出来ない。
完全にページを読み込まなければ、アクセス解析が出来ない。
1-3.代表的なサービス
Google Analytics
2.サーバーログ取得型
WEBサーバーに残されたデータを元に解析する。
2-1.サーバーログ型のメリット
JavaScript等が動作しない端末でのアクセス解析が出来る。
過去のログファイルがあれば、過去の解析が出来る。
2-2.サーバーログ型のデメリット
残されたデータが多いとアクセス解析に時間がかかる。
複数のドメインやサーバーを利用している場合や外部のサービスを利用している場合、アクセス解析が出来ない。
サーバーにインストールできない場合がある。
2-3.代表的なサービス
ALog
3.パケットキャプチャリング型
WEBサーバーのユーザーの流れを監視し、WEBサーバーの状況を送信し解析する。
3-1.パケットキャプチャリング型のメリット
リアルタイムなアクセス解析が出来る。
複数のドメインやサーバーを利用している場合、アクセス解析が出来る。
クローラーの訪問状況が測定出来る。
JavaScript等が動作しない端末でのアクセス解析が出来る。
3-2.パケットキャプチャリング型のデメリット
導入費が高い。
サーバーの設置が必要。
外部のサービスを利用している場合、アクセス解析が出来ない。
まとめ
- アクセス解析はWEBサイトの運営者がユーザーの特徴などを調査すること。
- アクセス解析の手法は3つある。
1.WEBビーコン型
2.サーバーログ取得型
3.パケットキャプチャリング型